日语初级语法之A是B,看完你就能掌握,妥妥滴! 学完50音图和一些特殊发音后,小伙伴们最先接触的语法就是今天我们要讲的“A是B”。 一般的日语教材这样写:名1は名2です。 比如,私は中国人です。/我是中国人。 彼は日本人です。/他是日本人。 当然,从语法方面来说,这是没有问题的。可是日本人在日常会话中,常常不这样说。那么,最日本的说法是怎样的呢? ↓ ↓ ↓ ↓ 名です 比如,中国人です。 日本人です。 大家可以从中看出,日语中的主语常常省略,特别是在说话人和听话人双方都已经明确的情况下。(要注意的是,如果有一方不明确,通常要加主语在最前面) 综上,这个语法说明什么是什么。那么,我们再来看看这个句型的否定形式: 名ではありません。 比如,中国人ではありません。不是中国人。 日本人ではありません。不是日本人。 疑问形式: 名ですか。 比如,中国人ですか。中国人吗? 日本人ですか。日本人吗? 过去形式和过去否定形式: (名1は)名2でした。 (名1は)名2ではありませんでした。 上面是过去式;下面是过去否定式。 比如,学生でした。/从前是学生。 先生ではありませんでした。/从前不是老师。 *如果对话双方都明确主语的时候,通常省略主语。 *如果不明确,要加上主语。 —END— 请大力为我们点赞 作者:Chime 魔术师,国家二级心理咨询师,塔罗牌占卜师,擅长娱乐学习方式快速学习任何一门语言 北京中科白瘕风级别白癜风专科哪里好
|